" />

ワタミの【あっ!とごはん】の特徴から悪い口コミ~良い評判まで徹底解説!

good-home-delivery-food-service-image

ワタミの【あっ!とごはん】は、カット&下ごしらえ済みの食材と調味料を利用するので、わかりやすいレシピ付きでたった15分ほどで簡単調理できるミールキットです。

 

『約15分で主菜と副菜が完成する!』とTwitterやInstagramの間で人気のワタミの【あっ!とごはん】の口コミをご紹介します。

 

実際に調べてみると、良い口コミ~悪い評判までありました。ここではあくまでも中立的な立場で嘘なく真実を伝えていけたらと思います。

ワタミの【あっ!とごはん】を購入しようかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。

ワタミの【あっ!とごはん】の公式サイトはこちら

\約15分で調理完了!美味しいミールキット/

ワタミの【あっ!とごはん】の公式サイトはこちら

2023年人気宅食サービス20選をチェックする

Contents

ワタミの【あっ!とごはん】の基本情報

1.献立・買い物・調理の負担を軽減、「15分」で2品が完成

家事や仕事などで忙しい家庭の負担を軽減すべく、カット済み食材、オリジナル調味料、レシピをセットでお届けします。

調味料ひとつで味付けができ、炒める・煮るだけのかんたん調理で、15分で主菜と副菜が完成します。

献立・買い物・調理など、夕食に関わる負担を軽減します。

 

2.献立は2つのコースから選べる!

献立は、「彩りおうちごはん」と「華やぎおみせごはん」の2つのコースからお選びいただけます。

「彩りおうちごはん」は、家族みんなが好きな定番料理を、「華やぎおみせごはん」は、家ではなかなか作らないお店で食べるような料理を揃えております。

販売会社名ワタミ株式会社
料金※税込み1人あたり 税込609〜649円
配送料なし(商品代に含まれる)
会社ホームページhttps://www.watami.co.jp/corporate/
購入先公式サイトはこちら

ワタミの【あっ!とごはん】の良い口コミをまとめました!

ワタミの【あっ!とごはん】の良い口コミを16件、中立~悪い口コミを3件を「インスタ」「ツイッター」を中心にその他ネット上からまとめてみました。

ワタミの【あっ!とごはん】のツイッターでの良い口コミ10件

「あっ!とごはん」はカット野菜に調味料付きなんですもんねぇ、私が高校生の頃にあったらよかったな~と。サバにも下味がついているならすぐに調理できるし‥冷凍おかずはちょっと‥という方にはピッタリですね!

 

包丁不要!? 量もいいかんじみたいですし、これなら帰宅が早い方がご飯の支度をすることも可能ですよね。(^q^)

 

子供は絶対無理そうな辛さということは、丸美屋の麻婆豆腐の中辛よりは辛いんだな~。めちゃくちゃ食べてみたいです!(笑)

 

豚のしょうが焼きって好きな人多いですよね!キャベツの千切りの登場頻度が多いのも逆に嬉しい!(笑)これでほぼ15分でおかずが完成なんて嬉しいですね。

 

優しいお友達のおかげで「あっ!とごはん」を体験できたんですね~!レシピもカラーだから見やすいですね。

 

2歳くらいの子なんてもう一番かわいい時期なのでは o(≧▽≦)o と思うものの、一番手のかかる時期でもあるんですよね!買い物の回数が減らせるのは有難いですね。

 

カット野菜にカット肉、大根おろしまで付いてるって‥もうあとは炒めたりするだけですぐ完成ってことですもんね、本当に便利だな~と今の感想でした!o(≧▽≦)o(笑)

 

美味しかったと感じたものは再度食べたくなりますもんね、人気商品なんでしょうね!

 

『今週は~作ってもらいっぱなしです』ってことは、時間がある時は旦那さんも食事の支度をされているってことですよね?(^q^)いいですねぇ、自分で作っているからこそ作ってもらえるということが当たり前と思わないで有難く感じるのかと思うので‥。

包丁も使用しないですむ【ワタミあっ!とごはん】なら、忙しい共稼ぎ世帯の方向きのミールキットというのに納得です。

 

同じワタミだから『今週はパクモグ』『来週はあっ!とごはんの方にしようかな?』など、自由に選べるのはとってもいいですね。

 

ワタミの【あっ!とごはん】のインスタグラムでの良い口コミ3件

attogohan/contents/introduction-image10

早い・美味しい・簡単
✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

三拍子揃った宅食がワタミさんから新発売の「あっ!とごはん」

本当にめちゃくちゃ便利♡簡単で美味しかったーこの三拍子ってめちゃくちゃ貴重だと思う。

忙しいワーママや晩ごはん何しよーって悩んだりお料理苦手なママさんにも一人暮らしの男子にも!!ちょー便利♡

ご馳走様でしたー!!

《献立》
彩りキーマかれー
セロリと4種のビーンズトマトスープ

引用元:Instagram

キーマカレーなんて時間がかかりそうなので自分だはまず作りそうにないメニューな気もしますが、【ワタミあっ!とごはん】ならあっという間にできるんですもんね、しかも美味しい!サイコーです!!o(≧▽≦)o

 

attogohan/contents/introduction-image11

今日も絶好調にあぢーね…

昨日ごはんから#あっとごはん わたみさんの15分ごはん頼んでみたよ。

あたし、前ね これと似たのを頼んだけど 調味料の分量…とかさめんどくせーって毎回違う料理ができてた。

最近、忙しくてなかなか思う料理ができないから買ってみたよ。

昨日は息子が作ってくれた マジで15分でできるという凄い ありがたやーーー

とりあえずお試しで息子のお手伝いにもなるし 最後は朝ごはんをまつ2人 いつもこんな感じで朝ごはんを待つ。

引用元:Instagram

確かに疲れている時は調味料の分量とかすらめんどくさいと感じると思うので、あとひと手間だけで食事が完成するのは助かりますし、息子さんが作ってくれたとなるとそれだけで嬉しいですもんね。【あっ!とごはん】のようなミールキットでお手伝いしていると、普通に材料を用意しての食事の支度にも興味をもってくれたりもしそうですね。!(^^)!

 

attogohan/contents/introduction-image12

すべてがそろってるワタミさんの新ミールキット「あっ!とごはん」

なんと!15分であっと!驚く充実のミールキット。

お野菜もカット済み!材料も調味料もすべてそろってる!

メニューに悩まず 美味しい 時短。

簡単料理のできあがり素晴らしい。

メニューは
▪️主菜 海老と豆腐のチリソース
▪️副菜 里芋入り豚汁
海老もぷりぷり

ちょっとだけピリ辛大好きなお味。

豚汁のお味もメニューに悩んだり、お仕事で帰りが遅くても夏休みでも安心。

引用元:Instagram

お野菜もカット済みで材料も調味料もすべてそろってるなら、小学生でもお手伝いすることも可能ですもんね。私は父が仕事でいない土曜日のお昼が袋のラーメンを私が作ってあげるようになったのがきっかけで、小3からラーメンを簡単なお味噌汁を作れるようになった時は嬉しかった記憶があるので、こんな便利なミールキットがあったら『すごいでしょ?』ってやっていたと思います。(笑)

 

ワタミの【あっ!とごはん】のその他ネット上の良い口コミ3件

attogohan/contents/introduction-image13

最初はとろ~り チーズタッカルビ・セロリときゅうりの中華風和え物です。

2品が合計15分程度で手早くできました。

メインのとろ~り チーズタッカルビは、甘辛い味付けでお肉と野菜もやわらかく煮ることができて美味しかったです。

チーズもついていて、レシピ通りに蓋をして蒸らすととろっと美味しく仕上がってくれました。

食べるとびよーんとチーズが伸びて食べていて楽しかったです。

副菜のセロリときゅうりの中華風和え物は、付属の中華風のタレが甘くおいしかったです。

カット野菜は電子レンジも上手く使って時短調理できる方法がレシピに載っていました。

2人分使っても少し余ったので、冷蔵庫にサラダ等の野菜があればつけて食べるのも美味しそうだなと思いました。

引用元:一人暮らし女子がご飯をサブスクで楽に!おすすめ宅配冷凍弁当紹介

こんなかんじで届くなら簡単に作ることができそうですね。付属に中華風のタレも付いてくるなんて~!お弁当タイプじゃないもので時短したい人の味方ですねぇ~!o(≧▽≦)o

 

attogohan/contents/introduction-image14

主菜:お手軽!和風ガパオライス
副菜:オクラとかぼちゃのピカタ風

実際にかかった調理時間:17分(盛りつけ時間を含む)

バジルではなく大葉だから和風?

ナンプラーの香りがしてエスニックな味わいでおいしい。

甘酸っぱいドレッシングで和えるピカタがさわやかでいい。

引用元:ゴハンブログ

盛りつけ時間を含んで17分なんて、本当に「あっ!とごはん」ですよね。普通なら野菜の皮を剥いたりしている間にご飯の支度ができちゃうんですよ~!(笑)

 

他社を圧倒するコスパ

あっ!とごはんは2人前2品で最安値1,062円からいただけます。

他社のミールキットが1,200~1,800円くらいなので、宅配ミールキット界隈ではかなり安い。

使い勝手がとにかく良い。
ミールキットは毎日自宅に届くので受け取りが簡単です。

帰宅してすぐに料理に取りかかれます。

調味液で決まる味付け。
ミールキットの中に調味料も入っているので、調味料をいちいち計量する必要がありません。

料理が苦手でも一発で味が決まります。

引用元:あがぺいブログ

確かに他社のミールキットと比べてお手頃な価格設定で助かりますね~。『調味料も入っている』『調味料をいちいち計量する必要がない』という点が、ワタミの【あっ!とごはん】を継続する理由の1つになるのかもしれないですね。

 

ワタミの【あっ!とごはん】の中立~悪い口コミを3件まとめました!

多分、メニューの総カロリーや栄養バランス面を考えてなのだと思うのですが、他の宅食便でも副菜のボリュームが少ないと感じる時があるので、ほんとにそんな時は納豆とかは便利です!千切りキャベツのパサつきは取っ手付きのザルに入れて氷水か水にサッとさらすといいですよ~。(❁´◡`❁)

 

そうですね、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭の場合は今はパクモグの方が良かったとなったのかもしれないですね。

 

ワタミのあっ!とごはん頼んでみたけど、あっという間にできて美味しい!

しかも野菜も新鮮でなかなか◎

ただ、味が濃いからうちみたいに幼児がいる家庭にはおすすめできないかな。

パクモグの方が良かった。

それにもうちょっと値段安ければ続けやすいんだけど、悩む。

引用元:Twitter

こちらも味が濃いとあるので、お子さんの年齢で【あっ!とごはん】と【パクモグ】の使い分けをしてもいいのかもしれないですね。

 

ワタミの【あっ!とごはん】の口コミまとめ

ワタミの【あっ!とごはん】は材料がカット済み&調味料付きなので、わざわざ醤油などの調味料の計量をしないですむことが、忙しい利用者さんにとって時短になり、継続する理由の1つになっているとかんじました。

おかずの量もお弁当タイプでたまに聞く『おかずの量が少なかった』ということもないようで、男性でも満足いただける内容だと思います。

ハル
お肉や魚をスーパーで購入するとトレーに入っているのでゴミの量が増えてしまいますよね?

 

ワタミの【あっ!とごはん】のミールキットは、食材を透明のビニール袋に入れた状態で届けてくれるのでごみの量が少なく、かさばらないので後処理が楽なのも利用している方に好評のようです。
てん丸

 

ワタミの【あっ!とごはん】をおすすめしない人

基本的に味付けがちょっと濃いめなので、健康管理を考えている方や小さいお子さん用には調味料を少なく入れる等必要があるのを念頭に入れておいた方がいいと思います。

調理時間が15分以上かかるメニューもあるので、15分くらいじゃないと困る方
材料すべて国内産にこだわりのある方

ワタミの【あっ!とごはん】をおすすめする人

ワタミの【あっ!とごはん】はこんな方におすすめ

  • 買い物や献立作りの時間やが省きたい方。
  • 調味料が付いている味付けが簡単なミールキットを希望している方。
  • 不在時でも届けてくれる宅食便を希望している方。
  • 生ごみなどのかさばるゴミの処理を少なくしたい方。
  • 面倒な継続利用の営業や勧誘がない宅食便を希望している方。

attogohan/contents/introduction-image16

ワタミの【あっ!とごはん】の公式サイトはこちら

\約15分で調理完了!美味しいミールキット/

ワタミの【あっ!とごはん】の公式サイトはこちら

 

ワタミの【あっ!とごはん】の販売会社情報

販売会社名ワタミ株式会社
販売会社住所東京都大田区羽田一丁目1番3号
販売会社ホームページhttps://www.attogohan.jp/

 

おすすめ記事

kikubari-bento.com/contents/introductory-image-home-delivery-food
きくばりべんとうの口コミは?初回1食あたり227円!糖質15g以下の継続しやすい冷凍弁当

2023/6/2

「きくばりべんとう」は、ご高齢者様向けに美味しいお弁当を提供している株式会社シルバーライフが新しく発売を開始した冷凍宅配 ...

takushoku-direct-and-onemile.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
ワタミの宅食ダイレクトとわんまいるのを5つの項目で比較しました!

2023/5/7

人気の宅食サービスである「ワタミの宅食ダイレクト」と「わんまいる」を5つの項目で比較してみました。 今回は、宅食サービス ...

attogohan-and-onemile.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
ワタミの【あっ!とごはん】とわんまいるを5つの項目で比較しました!

2023/5/4

人気の宅食サービスである「ワタミの【あっ!とごはん】」と「わんまいる」を5つの項目で比較してみました。 今回は、宅食サー ...

mitsuboshi-farm-and-onemile.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
三ツ星ファームとわんまいるを5つの項目で比較しました!

2023/5/3

人気の宅食サービスである「三ツ星ファーム 」と「わんまいる」を5つの項目で比較してみました。 今回は、宅食サービスを利用 ...

takushoku-direct-and-wallness-dining.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
ワタミの宅食ダイレクトとウェルネスダイニングを5つの項目で比較しました!

2023/5/7

人気の宅食サービスである「ワタミの宅食ダイレクト」と「ウェルネスダイニング」を5つの項目で比較してみました。 今回は、宅 ...

attogohan-and-wallness-dining.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
ワタミの【あっ!とごはん】とウェルネスダイニングを5つの項目で比較しました!

2023/5/4

人気の宅食サービスである「ワタミの【あっ!とごはん】」と「ウェルネスダイニング」を5つの項目で比較してみました。 今回は ...

mitsuboshi-farm-and-wallness-dining.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
三ツ星ファームとウェルネスダイニングを5つの項目で比較しました!

2023/5/3

人気の宅食サービスである「三ツ星ファーム 」と「ウェルネスダイニング」を5つの項目で比較してみました。 今回は、宅食サー ...

onemile-and-wallness-dining.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
わんまいるとウェルネスダイニングを5つの項目で比較しました!

2023/5/3

人気の宅食サービスである「わんまいる 」と「ウェルネスダイニング」を5つの項目で比較してみました。 今回は、宅食サービス ...

takushoku-direct-and-nosh.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
ワタミの宅食ダイレクトとナッシュ(nosh)を5つの項目で比較しました!

2023/5/7

人気の宅食サービスである「ワタミの宅食ダイレクト」と「ナッシュ(nosh)」を5つの項目で比較してみました。 今回は、宅 ...

attogohan-and-nosh.com/contents/home-delivery-food comparison-article- images
ワタミの【あっ!とごはん】とナッシュ(nosh)の5つの項目で比較しました!

2023/5/6

人気の宅食サービスである「ワタミの【あっ!とごはん】」と「ナッシュ(nosh)」を5つの項目で比較してみました。 &nb ...